ナギ
今回は、「各ドライバーにおすすめのアクセサリーとブレイド」について解説していきます。
ボスやユニークモンスターによって装備するアクセサリーやブレイドは変えなければいけない場合もありますが、この記事では各ドライバーの立ち回りに合った基本のアクセサリーとブレイドを紹介しています!
ゼノブレイド2攻略ページはコチラ!
ドライバー別まとめ
ドライバー別で順番に解説していきます。
レックス

レックスは全ステータスのバランスが良いですが、特にクリティカルに特化させましょう!
7話終盤で大幅に強化されるレックス。
ヒカリを強化すればするほど最強になっていきます。
ナギ
アクセサリー
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| クリティカルのダメージを〇%プラス | 鉄のはちまき、真紅のはちまき |
| ヘイトの減少量が〇%アップ | ギリーフード、バニッシュフード |
| クリティカルが発生した時パーティゲージが少量増加 | オメガドライブ |
| クリティカルが発生した時HPが与ダメージの〇%回復する | クラシックメダル、モダンメダル |
| チェインアタック中クリティカル率が〇%アップ | クリティカルシンボル |
ナギ
攻撃力が高いためにヘイトが集まりやすいので、ヘイト減少系のアクセサリーもおすすめです。
ブレイド
ヒカリ |
ヂカラオ |
KOS-MOS Re: |
テンイ |
ヤエギリ |
トキハ |
シュルク |
フィオルン |
エルマ |
ニア

ニアは、エーテル力と回復に特化させましょう。
戦闘に安定感を持たせるなら回復が優秀なニアをパーティに入れることをおすすめします!
アクセサリー
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| 回復アーツの効果が〇%アップ | 慈愛の首飾り、聖女の首飾り |
| ヘイトの減少量が〇%アップ | ギリーフード、バニッシュフード |
| エーテル力が〇%アップ | パールハット、大草原の帽子 |
| 敵のブレイク抵抗を下げる | ベータスコープ |
ナギ
ブレイド
ビャッコ |
ナナコオリ |
ホタル |
ライコ |
トラ

トラは、全ドライバーの中で一番HPが高いです。
ヘイトを集め防御やHPに特化させましょう。
ブレイドはハナJC・ハナJK・ハナJDの3体しか使用できませんが、自分好みに自由にカスタマイズできるため幅広い戦法が可能です!
ナギ
アクセサリー
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| 最大HPが〇%アップ | 双樹のベスト、チタニウムベスト |
| ヘイトが毎秒 少しずつ増加する | ノポンの仮面、プラチナノポンの仮面 |
| ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 銀鳥の羽飾り、巨大鳥の羽飾り |
| オートアタックが命中した時HPが与ダメージの〇%回復する | ガーネット、ダイアモンド |
メレフ

メレフは、ヘイトを集め素早さ(回避)に特化した立ち回りにしましょう。
HPは低いキャラクターですが、素早さ(回避)がとても高く攻撃力もあるのでとても優秀です!
アクセサリー
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| ヘイトが毎秒 少しずつ増加する | ノポンの仮面、プラチナノポンの仮面 |
| ヘイトを一定量持った状態で戦闘が開始される | 銀鳥の羽飾り、巨大鳥の羽飾り |
| 素早さが〇%アップ | アサシンシューズ、ブレイブブーツ |
ナギ
ブレイド
カグツチ |
ワダツミ |
セオリ |
ライコ |
ニューツ |
カムヤ |
サタヒコ |
||
ジーク

ジークは、攻撃力に特化させましょう。
HPと攻撃力も高いキャラクターですが、終盤はレックスの下位召喚となり個人的に使用率は一番低いキャラです(笑)
ナギ
サイカの大剣でのオートアタックのスピードが遅いですが、ジークの裏キズナ「覇王の心眼」を解放することで戦闘中の一定時間覚醒しスピードが上がります。
(裏キズナを解放するには、ストーリー全クリ後に2周目を始める必要があります。)
「覇王の心眼」の解放までも長いので、結局私はジークさんを使うことはありませんでした(笑)
アクセサリー
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| 最大HPが〇%アップ | 双樹のベスト |
| 筋力が〇%アップ | シルバーベルト、セラミックベルト |
| ライジングの有効時間を〇%延長 | ソルジャーリング、タイラントリング |
ブレイド
サイカ |
ヂカラオ |
テンイ |
ラゴウ |
カムイ |
ハナバスター |
シュルク |
||
おまけ:その他のおすすめのアクセサリー
ドライバー別におすすめしたアクセサリーとは別に、その他のおすすめのアクセサリーを紹介します!
| アクセサリーの効果 | アクセサリーの例 |
| 必殺技ボタンチャレンジでExcellentを獲得した時パーティゲージが増加 | シルバーピアス、クリスタルピアス |
| キャンセル時に増加する必殺技のリキャスト量が〇%アップ | ガントレット、カーボンガントレット |
| オートアタックをドライバーアーツでキャンセルした時HPが〇%回復する | 騎士の勲章、聖王の勲章 |
| チェインアタック開始時の攻撃力倍率がアップ | バーストシンボル |
| 自分よりもレベルが高い敵を攻撃した時与ダメージが〇%アップ | 見習いの腕輪、英雄の腕輪 |
まとめ:各ドライバーの立ち回りに合った装備でさらに強くなろう
各ドライバーの立ち回りに合ったアクセサリーやブレイドを装備して、ドライバーの良い所を最大限に活かしましょう(^^)
今回紹介したアクセサリーやブレイドを参考にパーティを編成してみてくださいね。
ゼノブレイド2攻略ページはコチラ!
ナギおすすめ記事
【ゼノブレイド2】最強のバトルスキル「ボールメーカー」の効果と使い方
【ゼノブレイド2】おすすめの最強ブレイド10選を紹介!
ゼノブレイドシリーズの続編・新作はいつ?過去作の傾向から発売日を考察してみた
ナギ
ヒカリ
ヂカラオ
KOS-MOS Re:
テンイ
ヤエギリ
トキハ
シュルク
フィオルン
エルマ
ビャッコ
ナナコオリ
ホタル
ライコ
カグツチ
ワダツミ
セオリ
ライコ
ニューツ
カムヤ
サタヒコ
サイカ
ラゴウ
カムイ
ハナバスター
